2023年度 秘書・ビジネス実務教育担当者地方研究会 |
||
---|---|---|
内容 (プログラム) 後半4地区は, プログラムを 一部変更して実施 |
全体会 「ビジネス実務教育と人柄育成」―開会のあいさつ― 「秘書検定CBTについて」 昨年,コンピューターを使用して検定を受験できる新システムがスタート。システムの概要や利用のメリットなどについて紹介。 分科会(秘書・サービス接遇・ビジネス実務マナー・ビジネス文書) 「各検定に分かれて情報交換と試験問題の研究」 協会が実施するビジネス系検定試験の3級問題に焦点を当て,設問,選択肢の解釈,解答の導き方など指導方法について研究。 公益財団法人実務技能検定協会が全国9地区を対象に開催。 秘書サービス接遇教育学会協賛。 (参加費無料。案内状は、各地区開催日の約1か月前に送付) 「担当初任者地方研究会」として実施
|
|
開催日 | 5月12日(金)・13日(土)オンライン開催 | 東北地区 |
〃 | 中部地区 | |
〃 | 沖縄地区 | |
〃 | 近畿地区 | |
〃 | 新潟・北陸地区 | |
9月29日(金)・30日(土) オンライン開催 | 関東地区 | |
〃 | 北海道地区 | |
〃 | 九州地区 | |
〃 | 中国・四国地区 | |
主催団体・ 問合先 |
公益財団法人実務技能検定協会 03(3200)6675 | |
秘書サービス接遇教育学会 03(3200)6675 |