アイコン問題を解いてみよう

過去に実際に出題された問題(一部)と解答・解説を掲載しています。

必要とされる資質

上司の携帯電話の番号を聞かれたら

 秘書Aは上司の外出中に取引先からの電話を取った。上司に至急知らせたいことがあるので携帯電話の番号を教えてもらいたいと言うが,上司の番号は限られた関係者以外には教えないことになっている。このような場合,Aはどのように言うのがよいか。次の中から適当と思われるものを一つ選びなさい。
1)「他の人には教えないと約束するのなら教える」と言う。
2)「内容によっては教えるので,詳しいことを聞かせてもらいたい」と言う。
3)「教えないことになっているので,上司が戻るまで待ってもらいたい」と言う。
4)「上司に連絡を取って電話するよう伝えるので,少し待ってもらえないか」と言う。
5)「上司の許可がないと教えられないことになっているので,了承してもらいたい」と言う。

職務知識

無言電話への対応の仕方

 秘書Aが電話を取って名乗っても相手は何も言わず,「どちらさまですか」と尋ねても無言のことがある。このような場合,Aはどのようにすればよいか。次の中から適当と思われるものを一つ選びなさい。
1)人が代われば何か言うかもしれないので,近くの人に代わって出てもらうのがよい。
2)相手は何も言わないのだから,声が聞こえないので切らせてもらうと言って切るのがよい。
3)相手はこちらの出方をうかがうような失礼なことをしているのだから,すぐに切ってよい。
4)相手は携帯電話で電波の状態が悪いのかもしれないので,つながるまで気長に待つのがよい。
5)誰かと尋ねても何も言わないのだから,それ以上は言わずに黙って少し待ってから切ればよい。

一般知識

用語とその意味の正しい組み合わせ

 次は用語とその意味(訳語)の組み合わせである。中から不適当と思われるものを一つ選びなさい。
1)オフィシャル = 公式
2)スタンダード = 標準
3)デッドライン = 最前線
4)イレギュラー = 不規則
5)タイムアップ = 時間切れ

マナー・接遇

正しい言葉遣いについて

 次の「  」内は,山田部長秘書Aが来客に言ったことである。中から言葉遣いが不適当と思われるものを一つ選びなさい。
1)行き先がどこなのか分からず迷っている客に 「どちらをお訪ねでしょうか」
2)上司との長い面談が終わって帰る客に 「お疲れさまでした。失礼いたします」
3)見知らぬ客に予約の有無を尋ねるとき 「本日はご予約を頂いておりましたでしょうか」
4)上司の外出中に訪ねてきた客に 「山田は外出されておりますが,いかがいたしましょうか」
5)上司をよく訪ねてくる客に 「いつも大変お世話になっておりまして,ありがとうございます」

技能

適切なメールの件名

 秘書Aの会社で創立記念式典を行った。それについてAは上司(総務部長)から,反省会を行いたいので担当した人にメールで知らせるように指示された。次は,このような場合のメールの件名である。中から不適当と思われるものを一つ選びなさい。
1)創立記念式典の反省会について
2)創立記念式典の反省会について(連絡)
3)創立記念式典の反省会について(通知)
4)創立記念式典の反省会について(指示)
5)創立記念式典の反省会についてのお知らせ