アイコン問題を解いてみよう

過去に実際に出題された問題(一部)と解答・解説を掲載しています。

必要とされる資質

職場における協調性とは

 販売課の飯塚仁史は係長から「君は仕事はできるが協調性に欠けるところがある」と言われた。この協調性に欠けるとはどのようなことをいうのか。次は飯塚が,最近の自分の行動の中から考えたことである。中から不適当と思われるものを一つ選びなさい。

(1)課長からの注意に納得がいかず,その日一日中ふてくされていたことだろうか。
(2)個人の販売成績を上げるために,自分で集めた情報を誰にも教えなかったことだろうか。
(3)会議の進行役をしたとき,開始時間に集まっていない人を待たずに会議を始めたことだろうか。
(4)課内で紅葉狩りをしようという話が出たとき,「休みの日まで束縛されるのか」と言ったことだろうか。
(5)後輩から仕事の仕方を尋ねられたとき,「やり方は一つじゃないから,自分の思うようにやれ」と言ったことだろうか。

企業実務

異動の内示を受けたら

 営業課の平沼拓馬は宣伝課への異動の内示を受けた。異動日は1カ月後で,辞令は1週間後に出るとのことである。次は平沼が,異動日までの準備について考えたことである。中から不適当と思われるものを一つ選びなさい。

(1) 身辺整理などの表立った準備は,辞令が出てからすることにしよう。
(2) 異動は決まったことだから,すぐにでも宣伝課にあいさつに行くことにしよう。
(3) 辞令が出たら宣伝課長には,異動までに準備しておくことはないか尋ねてみよう。
(4) 遠方の取引先担当者への異動のあいさつは,辞令が出たら電話ですることにしよう。
(5) 辞令が出たら後任者と時間を調整して,異動日までには業務の引き継ぎを済ませよう。

対人関係

訪問先でのマナー

 営業課の中野花恵は新人の筒井に,営業担当者として取引先を訪問したときの注意として次のことを教えた。中から不適当と思われるものを一つ選びなさい。

(1)お茶は,相手にどうぞと勧められるか,相手が口を付けるまでは飲まないこと。
(2)応接室で座って待っているとき,ノックの音がしたらすぐに立って入ってくる人を待つこと。
(3)商談が不調に終わった場合でも,相手には時間を取ってくれたことに対して丁寧に礼を言うこと。
(4)名刺交換は,相手が二人で一人とは既に面識があっても,初めての人とだけでなく二人とすること。
(5)応接室に通されたがどこに座ってよいか分からないときは,取りあえず入り口近くに座っていること。

電話実務

分かりやすい言い方

 広報室の栗原博は,電話でお客さまからの問い合わせに応じているが,その様子を聞いていた係長から,難しい言い方はできるだけしないようにと言われた。次はそのとき係長から具体的に指摘されたことである。中から不適当と思われるものを一つ選びなさい。
(1)「いささか」は,「少し」と言うのがよい。
(2)「目下(もっか)検討中です」は,「ただ今検討中です」と言うのがよい。
(3)「忌憚(きたん)のないご意見」は,「深くお考えになったご意見」と言うのがよい。
(4)「危惧(きぐ)しております」は,「うまくいくかどうか不安です」と言うのがよい。
(5)「理由の如何(いかん)を問わず」は,「どのような理由であっても」と言うのがよい。

技能

総会の定足数

 ある団体で,今月末に臨時総会が開催される。総会の定足数は会員数の過半数と定められており,会員数は400名である。今回の総会に当たり,欠席者から120通の委任状が届けられている。この臨時総会が成立するためには,当日,何名以上の出席者(実際の出席者)が必要か。次の中から適当と思われるものを一つ選びなさい。

(1)80名以上
(2)81名以上
(3)200名以上
(4)201名以上
(5)280名以上